英語

【話題に困らない】お天気や天気予報について英語で話そう!知ってて損なし世間話術

2024-05-30

  • 英語で天気について話したい
  • 天気の英語表現について知りたい

英語スピーカーと会って、話題に困ったことはありませんか?

そんな時、「small talk」いわゆる雑談、世間話、としてお天気の話題が好まれます。

これは、日本人同士でもそうですよね。

「こんにちは、今日はお天気がいいですねー」

「今夜は雨になりそうですよ」

などというお天気についての会話は、人と会った時に日常的に何気なく使われます。

これは英語圏の文化でもそうなのです。

この記事では以下のようなことが学べます。

この記事で学べること

  • この記事から学べること
  • お天気についての英語表現やフレーズ
  • お天気について話す会話例

この記事は以下のような方におすすめです。

こんな方におすすめ

  • お天気について英語で話したい方
  • 初対面やあまり馴染みのない人とも会話をしたい方
  • 英語での挨拶の後何を話していいかわからない方
  • 英語スピーカーに対して礼儀正しくありたい方

インプットされた英語は、アウトプットすることで身につきます。

早速オンライン英会話で使ってみましょう!

\7日間お試し回数無制限/

学習継続でAmazonギフト券5000円分ゲット

天気について話すこと

エレベーターでばったりご近所さんに遭遇したら?

道を歩いていて知人に会ったら?

「Hello」の後に続けられるちょっとした世間話が必要ではないですか?

天気は世間話(Small talk)の重要な一部でもあり、特にあまり知らない人との会話をよりスムーズにしてくれます。

なぜなら、お天気は誰にとっても共通の話題となりうるからです。

何を話せばいいのかわからないとき、天気の話は安全で礼儀正しく、いい選択肢です。

天気は英語で?

天気とは、英語で「weather」です。

天気予報 
weather forecast
天気予報士 
 
weather forecaster/reporter
天気予報によると 
According to the weather forecast
天気予報を見るcheck/see the weather forecast

天気に関する英会話フレーズ

会話を始めるのに最適なフレーズをいくつかご紹介しましょう。 

どれも丁寧で親しみやすく、退屈しないように天気について話す方法です。

  • (It’s a) Beautiful day, isn’t it?
    (晴れた日に)美しい日ですよね
  • It’s sunny today.
    今日は晴れていますね
  • It’s a clear day today.
    今日は快晴ですね
  • It's gloomy today.
    今日はどんよりとしていますね
  • Can you believe all of this rain we’ve been having?
    こんなに雨が降っているなんて信じられますか?
  • It looks like it’s going to storm.
    嵐になるそうです
  • We couldn’t ask for a nicer day, could we?
    これ以上に素晴らしい日を望むことはできないですよね?
  • How about this weather?
    このお天気はいかがですか?
  • It’s so nice out today, isn’t it?
    今日はとても気持ちのいい日ですね
  • The weather’s nice today, right?
    今日は気持ちのいいお天気ですね
  • It’s freezing today! Hopefully it doesn’t snow.
    今日は凍えそうな日です!雪が降らないといいですね
  • Wow, it’s really hot/cold for this time of year.
    うう、毎年とても暑い/寒い時期ですね
  • It’s really been pouring all day, huh?
    一日中雨が降っていますね

どれもフレンドリーで使いやすい表現です。

これらのフレーズは、どんな相手にもどんな状況でも言うことができます。

天気の話をしながら会話を始めるのは簡単でおすすめです。

それでは、よく一緒に使われる語彙と単語を見てみましょう。

Hot / Warm / Cool / Cold / Freezing

「Hot」「Warm」「Cool」「Cold」は、すべて気温を表す言葉です。

「Hot」は、真夏のようなとてもとても「暑い」気温を表す場合にのみ使われます。世界には一年中暑い地域もあるが、ほとんどの地域では夏の間だけ使われます。

Warm」は通常、春と秋に使われる「暖かい」を表す言葉です。

Cool/chilly」は、通常秋ごろ、少し寒い場合に使われます。

Cold」は冬の間、とても寒くて厚手のコートが必要な「寒い」場合にのみ使われます。

Freezing」は、さらに寒く氷が張りそうな気温で使われます。

  • It’s so hot outside today, I’ve been sweating non-stop!
    今日はとっても暑いですね。汗が止まりません
  • It's very warm today.
    今日は暑いですね
  • It’s finally warm outside and I can go out with only a t-shirt.
    ようやく暖かくなってTシャツで出かけられます
  • Tonight will be a little chilly so I’m going to bring an extra jacket.
    今夜は少し寒くなりそうです。念の為ジャケットを持っていきます
  • It's freezing this morning. My hands are freezing cold. I should wear hand gloves.
    今朝は凍えるように寒いです。手が凍るように冷たいです。手袋をつけた方がいいですね

Sunny / Rainy / Cloudy

Sunny」とは、雲ひとつない快晴のことです。

Rainy」は、雨が降って暗く曇っている場合に使います。

Cloudy」とは、太陽がなく、空にたくさんの雲がある状態に使います。

  • It's sunny/rainy/cloudy today.
    今日は晴れていますね/雨が降っていますね/曇っていますね
  • It’s going to be sunny this weekend.
    今週は晴れそうですね
  • It has been cloudy lately.
    ここ最近はずっと曇りです。
  • I strongly prefer sunny days to rainy days because there’s nothing better than relaxing at the beach.
    私は雨の日よりも晴れた日の方が好きです。ビーチでリラックスするよりいいことはないからです。
  • I wish it wasn’t cloudy today… Everyone planned to sun bath at the beach!
    今日は曇りじゃなければよかったですね。みんなビーチで日光浴を計画していました。

Windy / Misty / Foggy

Windy」は風が強いことを表現します。

Misty」は霧と雨の中間のような状況です。

サンフランシスコの街を知っている人なら、ミスティとはまさにこれだ、とわかると思います。

空気中に水分があるのですが、完全な雨ではないのです。

Foggy」は風景がグレーのベールで覆われたような状態です。

  • It's windy/misty/foggy today.
    今日は風が強い/霧が深いですね
  • It is so windy that it almost blew me over when I tried to walk outside.
    風がとても強くて、外を歩こうとすると吹き飛ばされそうでした
  • Everyone always thinks San Francisco is warm but really it is often foggy and misty, especially in the evenings.
    みんなサンフランシスコは暖かいと思っていますが、特に夕方は霧深いです。
  • Last night it was so foggy when I was driving home that I could barely see in front of me!
    昨夜は霧でした。家まで車で帰る時、前がほとんど見えませんでした。

Dry / Humid

Dry」は湿度が少なく乾燥している場合に使われます。

Humid」は湿度が高い場合に使われます。

一般的に、東南アジアやブラジルのような熱帯のジャングルは非常に湿気が多いですね。  

日本の梅雨の時期もとても湿度が高くジメジメとしています。

一方、カリフォルニアやスペインの気候は一般的に非常に乾燥しています。

  • Wow, it’s so humid today that I started sweating right when I walked outside!
    ああ、今日はとても湿度が高いです。外を歩くとすぐに汗をかいてしまいました。
  • I prefer dry weather to humid weather because it’s much easier to do my hair.
    湿度が高い日より乾燥している方が好きです。そのほうが髪をセットしやすいので。

Stormy / Thunder / Lightning

Stormy」は、天候が非常に暗く、曇っていて、風が強く雨が降っていることを表します。

いわゆる「嵐」のような状態です。

Thunder」は「雷鳴」のことで、これは雷の音を意味しています。

Lightning」が、「稲妻」のことで、雷による光のことを表します。

  • I wouldn’t go outside right now, it’s really stormy!
    今は外に出たくありません。すごい嵐です。
  • All of this loud thunder is making my dog very nervous.
    この雷鳴で犬が怯えています。
  • Did you see that intense lightening flash? It really lit up the entire sky.
    あの強烈な稲妻の閃光を見ましたか?本当に空全体が明るくなりました。

お天気の会話例

他に英語で天気について話す方法やフレーズをみてみましょう!

あなたの次の英会話へのヒントが見つかると思います。

英会話例その1です。

英会話例①

A: Hello, Mr.Smith. How are you?
こんにちはスミスさん、お元気ですか

B: Hello, Ken. I’m good.
こんにちはケン。私は元気ですよ

A: Unfortunately, it's an ugly day today.
あいにく今日はお天気が良くなさそうですね

B: I know. I think it may rain.
そうだね、雨が降るかもしれないと思っているよ

A: It's the middle of summer, it shouldn't rain today.
真夏だから今日は降らないはずです

B: That would be weird.
(雨が降るなんて)ありえないよね

A: Yeah, especially since it's ninety degrees outside.
そうなんです、特に今日は33度ですし...

B: I know, it would be horrible if it rained and it was hot outside.
もし雨が降って暑くなったら、最悪だろうね

A: Yes, it would be.
ええ、そうでしょうね

B: I really wish it wasn't so hot every day.
毎日暑くならないでほしいと本当に思っているんだよ

A: Me too. I can't wait until winter.
僕もです。冬が待ちきれません

B: I like winter too, but sometimes it gets too cold.
私も冬が好きさ、時々寒すぎるけどね

A: I'd rather be cold than hot.
僕は暑いより寒い方がいいですね

英会話例その2です。

英会話例②

A: Hello. Today is such a beautiful day, isn’t it?
こんにちは。今日はとっても美しい晴れの日ですね

B: Indeed. The last few days have been so hot but today is nice.
本当にそうですね。ここ数日はとても暑かったけれど、今日は気持ちがいいです

A: I know. I could even go outside yesterday. Today, the sky is clear and the wind is cool.
そうですよね。昨日は外に出ませんでした。今日は快晴で風も涼しいですね

B: I especially love the summer breeze. It feels so good to be outside.
私は夏のそよ風が大好きです。外にいるととても気持ちがいいので

A: I agree. So Enjoy your day.
私もそう思います。では、よい1日を

B: Thanks, you too.
ありがとう、あなたも

英会話例その3です。

英会話例③

電話にて

A: Hello, are you coming to work today?
もしもし、今日は仕事にいきますか?

B: Hello, sure.
もしもし、もちろんです

A: It’s raining hard where I am now. The road is already flooded.
私のいるところでは雨が激しく降っているんです。道が冠水しています

B: Oh, bad news. You should stay home.
それはひどいね。家にいた方がいいね。

A: Let me wait and see. By the way what’s the weather like at your place?
様子を見させてください。ところで、そちらのお天気はどうですか?

B: It is gloomy and pretty windy but I don’t think it will rain.
どんよりして風がかなり強いけど、雨が降るとは思わないなー

A: I see. I’ll call you later. Bye
なるほど。また電話しますね、では

まとめ

お天気についての英語表現が学べましたか。

ぜひ次の英会話で使ってみてください。

インプットはアウトプットすることで身につきます。

オンライン英会話はどこにいてもスマホひとつで手軽に英語のスピーキングの練習ができますよ。

\7日間お試し回数無制限/

学習継続でAmazonギフト券5000円分ゲット

上のボタンから進んで、Amazonのギフト券5000円分をゲットしましょう。

英語

2024/6/27

英語で助けてほしいときなんていう?借りができたとかお返ししたいとか

誰かに手伝ってほしい時、何かをお願いしたい時、ありますよね? 手伝ってもらったら、その感謝も伝えたいですね。 英語でどのように伝えればいいかを学びましょう。 こんな方におすすめ 英語で手伝ってほしいと言いたい 英語でお願いしたい 英語で借りがあると言いたい 英語でお返ししたいと言いたい 助けを求めるときの基本的な言い方 助けがほしい時、手伝ってほしい時、英語ではこのように聞きます。 この3つの言い方が基本ですので、覚えておけば間違いありません。 助動詞「Can」を使う英語フレーズ まず、最も日本人が使いや ...

ReadMore

英語

2024/6/25

【英語でリスケ願い】LINEやDMで予定を変更キャンセルする便利な英語フレーズ

誰かと計画(アポや予約)を立てたものの、その計画を変更したりキャンセルしたりする必要があることがあります。 その理由はたくさんあります。 もっと重要な用事や緊急の用事が入ってしまった ダブルブッキングしてしまった 気が乗らない 体調がすぐれない 予定をキャンセルするのは、少し気まずいものです(特にドタキャンの場合は!) そこでこのレッスンでは、キャンセルや変更するときに役立つ英語表現をご紹介します。 こんな方におすすめ 予定を英語でキャンセルしたい人 予定を英語で変更したい人 相手を怒らせたくない人 便利 ...

ReadMore

英語

2024/6/19

【Sorry多用はダメ】英語で謝るとき、謝られたときの返答

英語で謝罪をしたい時に、「sorry」とつい言ってしまいます。 しかし、「sorry」はあまりに簡単に使われすぎるあまり、気持ちがこもっていないと感じられることも。 自分の間違いやミスを本当に謝りたい時には、別の言い方がおすすめです。 この記事で学べることは以下のとおりです。 この記事で学べること 「sorry」の意味や使い方 「sorry」以外の謝罪の英語フレーズ 英語で謝罪を受けたときの返答の仕方 この記事は以下の方におすすめです。 こんな方におすすめ 「sorry」の意味や使い方が知りたい方 「so ...

ReadMore

英語

2024/5/31

【話題に困らない】お天気や天気予報について英語で話そう!知ってて損なし世間話術

英語スピーカーと会って、話題に困ったことはありませんか? そんな時、「small talk」いわゆる雑談、世間話、としてお天気の話題が好まれます。 これは、日本人同士でもそうですよね。 「こんにちは、今日はお天気がいいですねー」 「今夜は雨になりそうですよ」 などというお天気についての会話は、人と会った時に日常的に何気なく使われます。 これは英語圏の文化でもそうなのです。 この記事では以下のようなことが学べます。 この記事で学べること この記事から学べること お天気についての英語表現やフレーズ お天気につ ...

ReadMore

英語

2024/5/28

【初対面英語フレーズ】これを覚えてランカル(LanCul)へ遊びにいこう

英語スピーカーと会って、「Hello」とはいったものの言葉がつづかないという経験をした人はぜひ読んでください。 この記事の英会話フレーズを覚えていけば、誰と会っても初対面の挨拶がうまくいきます。 さらに、初対面の挨拶を繰り返せば繰り返すほど、その挨拶に自信がもて、英語環境に飛び込むのが楽しくなりますよ。 コミュニティ型の英会話カフェLanCul では、おしゃれなカフェでドリンク片手に30カ国のメイトと話ができます。 (メイト = LanCulランカルの先生のこと) 教科書はなく、リラックスして話すことを目 ...

ReadMore

-英語