英語

【徹底比較検証】スタディサプリTOEIC®︎には料金分の価値があるのか

2023-06-26

スタサプ,新日常英会話,英会話,オンライン,レッスン,英語,学習,TOEIC,ビジネス英語,シャドーイング,ディクテーション,音読,英単語,英文法,英語コーチ
  • スタディサプリENGLISHのTOEIC®︎コースは高い?安い?
  • 他と比べてどう?
  • お得な契約方法はあるの?

今回は、英語学習アプリ人気No.1「スタディサプリENGLISH」、「TOEIC®︎ L&Rテスト対策コース」と「パーソナルコーチプラン」の料金について、お値段以上の価値があるのかを検証したいと思います。

20年前に最初で最後に受けたTOEIC®︎の点数760点を、230点アップさせたいと思っているオーバー40の私が調べました。

損したくないし、早く結果出したいし、できれば面倒なことは避けたいのが人間の性。

そこでスタディサプリENGLISHのTOEIC®︎コースについて調べていたら、ぶっちゃけ嬉しいことが判明。

結論から言うと、スタディサプリENGLISHのTOEIC®︎コース2つで、合計14日間無料でお試しできるということ。

何事も試してみないとわからないので、これはうれしいですね。

どういうことかは以下の記事で詳しくお伝えします。

もう、すぐに始めちゃいたい人は以下から無料体験7日間に進めます。

TOEICのスコアUPで転職や収入アップを目指せ!

\誰でも3分で登録完了!/

パーソナルコーチプランも無料で7日間試すことができます。

もうひとりで頑張らない

\パーソナルコーチを味方にTOEIC®︎のスコアを最大限にアップしよう!/

【損しない方法】上のボタンから公式サイトで登録

TOEIC®︎ L&Rテストについて

これからスタディサプリENGLISHのTOEIC®︎テスト対策コースを解説します。

本題に入る前に、皆さんの時間を無駄にしないよう明記しておきます。

TOEICにはリスニング&リーディングに特化した「L&Rテスト」や、スピーキングとライティングに特化した「S&Wテスト」があります。

スタディサプリENGLISHのTOEIC®︎対策コースは、L&Rテストに特化しています。

つまり、リスニングとリーディングに特化したテスト対策コースが受けられるのがスタディサプリENGLISHです。

そのため、英語を話したり(スピーキング)、書いたり(ライティング)する練習はコースに含まれていません。

【スタディサプリENGLISH】TOEIC®︎テスト対策コース2つの無料体験が14日間

スタディサプリENGLISHには、全部で以下6つのコースがあります。

  • 新日常会話コース
  • 新日常会話コース 英会話セットプラン
  • ビジネス英語コース
  • ビジネス英語コース 英会話セットプラン
  • TOEIC®︎テスト対策コース
  • TOEIC®︎ パーソナルコーチプラン

実は、各コースで無料体験7日間が可能です。

すべてのコースを無料で体験したければ、実に42日間(1ヶ月以上!)も無料で使うことができるわけです。

考えてみれば、当たり前です。

どのコースもそれぞれ違っていて、一番自分の要望を満たしてくれるのがどれかは、試してみないとわからないわけです。

すべての料金はこちらです。

\現在、『2023夏得キャンペーン2023年9月19日(火)17:59まで、を開催中です/

コース名12ヶ月パック6ヶ月パック3ヶ月パック月額
新日常英会話
ベーシックプラン
\月あたり1,580円/
18,960円
20,856円
\月あたり1,860円/
11,160円
11,748円
2,178円
▶︎英会話セットプランおすすめ
\月あたり4,980円/
29,880円
32,868円
6,028円
ビジネス英語
ベーシックプラン
\月あたり2,480円お得/
29,760円
32,736円
\月あたり2,960円/
17,760円
18,348円
3,278円
▶︎英会話セットプランおすすめ
\月あたり5,980円/
35,880円
39,468円
7,128円
TOEIC®︎対策コース\月あたり2,480円お得/
29,760円
32,736円
\月あたり2,960円/
17,760円
18,348円
3,278円
▶︎パーソナルコーチプラン\9,000円オフ/
98,800円
107,800
おすすめ
\6,000円オフ/
68,800円
74,800円

今回はTOEIC®︎のテスト対策に視点を置きます。

TOEIC®︎テスト対策コースのベーシックプランとパーソナルコーチプランの2コースで無料体験を利用できるというわけです。

それが14日間

公式サイト TOEIC3ヵ月以内に100点以上UP!スタディサプリENGLISH

【スタディサプリENGLISH】2つのTOEIC®︎対策プラン

スタサプ,新日常英会話,英会話,オンライン,レッスン,英語,学習,TOEIC,ビジネス英語,シャドーイング,ディクテーション,音読,英単語,英文法,英語コーチ,関先生,Youtube,英語講師

スタディサプリENGLISHのTOEIC®︎テスト対策コースは2プランあります。

ベーシックプランとパーソナルコーチプランです。

以下で、その2つについてそれぞれ解説します。

【TOEIC®︎テスト対策コース】ベーシックプランの料金と内容

料金

ベーシックプランの料金は、以下の通りです。(見切れていたら横スクロールしてね)

コース
名称
12ヶ月パック6ヶ月パック月額
TOEIC®︎対策\2,976円お得!/
一括払い総額 32,736円
29,760円
月あたり2,728円
おすすめ\588円お得/
一括払い総額 18,348円
17,760円
月あたり3,058円
3,278円*
*月額払いよりお得です

実は、スタディサプリENGLISHの「ビジネス英語コースベーシックプラン」と同じ料金設定です。

おすすめは、6ヶ月パックです。

モチベーション維持や学習時間の確保を12ヶ月間保つのは社会人(大人)にとって難しいです。

最初は意欲高くスタートしますが、そのうち仕事や家事育児が忙しいと、使わない日が増えてきて、勉強をしていないことに自己嫌悪になってしまいます。

そうすると、英語学習そのものが楽しくないものになってくるのです。

避けたいのは、まさしくそれです。

だから、短い期間で集中してやる、という意欲のもと、6ヶ月パックでやるのがおすすめです。

内容

ベーシックプランで学習できるのは以下の内容です。

このように、スタディサプリENGLISHのTOEIC®︎対策ベーシックプランは、アプリにある教材を使いながら、自学自習を行うことになります。

AIに出題問題を選別されて苦手を克服するような仕組みづくりは、完全独学では難しい取り組みですね。

それが、アプリひとつで、時間も場所も問わず学習できるので、忙しい社会人にはとっても便利です。

【TOEIC®︎テスト対策コース】パーソナルコーチプランの料金と内容

料金

スタディサプリENGLISHでTOEIC®︎対策のパーソナルコーチプランの料金は以下の通りです。

コース
名称
6ヶ月パック3ヶ月パック特典
TOEIC®︎対策
パーソナルコーチプラン
一括払い総額
107,800円
98,800円
分割払い可能
(例)8,233円X12回
おすすめ
一括払い総額
74,800円
68,800円
分割払い可能
(例)5,733円X12回
「TOEIC® ベーシックプラン」
0円で利用!
修了後はベーシックプラン12ヶ月分(32,736円相当)を無料で利用できる

TOEIC®︎テスト対策のパーソナルコーチプランは、1ヶ月単位での利用ができません。

3ヶ月か6ヶ月のパックプランのみです。

どちらかというならば、3ヶ月で集中的にやるのがおすすめです!

理由はたったひとつ。

モチベーション、時間、労力を長期間保ち続けるのは社会人に難しいからです。

3ヶ月でぎゅっと時間をかけた方が、結果には反映されやすいです。

ギリギリにならないと学習意欲が沸きづらいという人には特に3ヶ月パックがおすすめです。

パーソナルコーチプラン修了後は0円で1年間アプリを利用!

3ヶ月でパーソナルコーチに伴走してもらえば、ある程度の結果が期待できます。

さらに上のスコアを目指したい場合は、3ヶ月で身につけた勉強法を活かしつつ、TOEIC®︎対策コースベーシックプランで引き続き自学自習できます。

それは、パーソナルコーチプランの修了後に、ベーシックプラン12ヶ月分利用のクーポン、32,736円相当をゲットできるためです。

TOEIC®︎のための裏技

▶︎ 3ヶ月パックの場合

【74,800円(3ヶ月)+0円(12ヶ月)】÷ 15ヶ月=月あたり4,986円!!

▶︎ 6ヶ月パックの場合

【107,800円(6ヶ月)+0円(12ヶ月)】÷18ヶ月=月あたり5,988円!!

*通常料金で計算

パーソナルコーチプランの内容

パーソナルコーチプランへアップグレードすると、「TOEIC®︎のベーシックプランの」学習内容に以下の事項がプラスされます。

  • 学習の全体ロードマップとなる学習プランを用意してもらえる
  • それに沿った課題を毎週コーチが提供してくれる
  • 日々の学習状況を報告し、チャットで相談質問面談
  • 定期的な実力チェック
  • 通信量を気にせず利用できる計8冊のテキスト代込み

【スタディサプリENGLISH】パーソナルコーチがおすすめの人

パーソナルコーチなんて、必要ない。

おおかたの人がそう思うかもしれません。

しかし、パーソナルコーチは英語学習をする上で、以下のような人に非常におすすめです。

挫折したくない人

実は、大人になってからの英語学習の一番の難点がここに隠れていると思います。

それは、自分の学習状況を見てくれる人がいない孤独な闘いだということ。

学生の時は、授業をしてくれて、テストを定期的に受け、勉強が不十分だと思われる箇所は先生から宿題や重点課題が置かれていました。

模擬試験だって用意されていました。

それは、学生の私たちにとって、ごく当たり前のことでしたが、実はそれを全て自分でやろうと思うと、なかなか難しいことなんだと今になって気づかされるわけです。

期限もなければ、お尻を叩いてくれる人もいないので、自分で学習のスピードや状況を把握しコントロールし、不足を補いながらやらなくてはいけません。

ここが、多くの大人が英語学習につまづいてしまう要因のひとつだと思います。(自戒も込めて)

パーソナルコーチは、まさに学校の先生のタスクを引き取ってくれるのです。

しかも、1対1だと考えれば、学校の先生以上に、あなたの学習状況を把握し、次はこれをやった方がいい、あれをもっとこうしたらいい、とアドバイスをくれて、伴走してくれます。

わからないことを質問したい人

英語学習中にわからないことがあったら、気軽に相談したい人にはパーソナルコーチプランがおすすめです。

アプリでの勉強は自分のペースで進められて、ある意味とても快適なのですが、問題が発生します。

例えば、TOEIC®︎の模試をやっていて、どうして答えが「これ」なのか理解できない、というようなことです。

学生時代は、先生に尋ねればよかったのですが、今はそう簡単に身の回りに同じような人がいるとも限りません。

その場合、パーソナルコーチがいれば、いつでもチャットで確認できます。

わからないことは、すぐに解決しないとそのまま尾を引きます。

逆に、すぐに解決できると、身につきやすいですよね。

【損しない】スタディサプリENGLISHに申し込む場合の注意点

損をしないために、スタディサプリENGLISHに申し込む際の注意点はこちらです。

  • 無料体験は申し込んだ日が1日目
  • 自動更新で有料プランへ
  • アプリストアからだと割高に
  • 今後値上げの可能性がある
  • パーソナルコーチプランは、TOEIC® L&R TESTスコア860点までが対象
  • 無料期間中の解約時には、送付されたテキストを返送
  • 海外からは利用できない

ひとつずつ見ていきましょう。

1. 無料体験は申し込んだ日が1日目

無料体験は1日につき7日間です。

申し込んだその日が1日目としてカウントされます。

例えば、6月1日の23時に申し込むと、すぐに2日目である6月2日になってしまう、というわけです。

申し込みは、1日のうちでも早い時間帯が損をせずに済みます。

アプリを少しでも長く試してみることができるからです。

2. 自動更新で有料プランへ

ご注意ください、無料体験7日間を過ぎると、自動的に有料プランへ更新されます。

もし、スタディサプリENGLISHアプリをもう利用したくない、と判断した場合には、クレジットカードへ課金されてしまう前に、7日目の早朝には解約処理をしましょう。

解約方法はこちらへ。(所要時間1分)

ベーシックプランの解約・返金方法

ベーシックプランの場合は、PCから、またはスマホからオンラインで解約手続きが出来ます。

1)PCで手続きをする場合

  1. スタディサプリTOEICにログイン、マイページを立ち上げる
  2. 右上にある自分のニックネーム横の小さな矢印をクリック、メニューから「契約状況」を選択する
  3. 「解約する」を選択する
  4. 契約内容を確認し、右下の「解約する」をクリックする

2)スマホから手続きする場合は2アクション必要

  1. スタディサプリTOEICのアプリを立ち上げ、左上にある三本線をタップする
  2. メニューから設定を選び、「プレミアム会員の解約」をタップする
  3. 「解約」をタップする:プレミアム会員が解約される
  4. 「スタディサプリTOEICの退会」で「退会する」を選ぶ
スタディサプリTOEICの料金・値段をコース・期間別に解説!【スタサプ体験記事】

3. 【損しないで】アプリストアからだと割高に

アプリはアプリストア(AppleのApp storeやGoogle Play)から直接ダウンロードして購入すると、手数料を支払わなくてはいけません。

しかも、その手数料422円が、毎月上乗せされた金額となります。

スマホからそのままダウンロードする方が簡単なので、やっちゃいがちです。

スタディサプリENGLISH公式サイトからダウンロードすることで、手数料を余分に支払うのを防げます!

TOEICのスコアUPで転職や収入アップを目指せ!

\誰でも3分で登録完了!/

4. 今後値上げの可能性がある

これは、私の持論ですが、日用品から食料品まですべて値上げの一途を辿っているので、スタディサプリENGLISHやオンライン英会話の料金も値上がりしていくと思います。

英語を学ぶ人は増えて需要がますます増えていきます。

そうすると、料金は値上げされていくのが必至だと思います。

となると、一番安いのは、「今」

英会話や英語学習の必要性を感じているなら、もう「今」やるしかないんです。

直近の値上げ

直近でスタディサプリENGLISHで値上げが行われたのは2020年2月でした。

「高品質な授業・サービスを安定的に皆様にお届けするため」に値上げが行われました。

とはいえ、月額2倍以上の値上げでした。

2020年2月18日までの料金2020年2月19日からの新料金
月額980円2,178円
12ヶ月パック9,800円21,780円

5. パーソナルコーチプランは、TOEIC® L&R TESTスコア860点までが対象

スタディサプリENGLISHのTOEIC®︎テスト対策パーソナルコーチプランは、TOEIC®︎スコア860点までが対象です。

すでにスコア860点を取得されている方は、別の英語コーチを探すか、自学自習をなさるのが賢明です。

6. 無料期間中の解約時には、送付されたテキストを返送

スタディサプリENGLISHのTOEIC®︎テスト対策コースの無料体験に登録すると、テキストが4冊送られてきます。

これは、アプリの内容がテキスト化されたものなのですが、オフラインで、しかも紙を見ながら勉強できるので、集中できます。

しかし、無料期間で解約し、有料プランへ進まない場合には、返送しなくてはいけません。

有料プランへ進むと、残りの4冊が送られてきます。

7. 海外からは利用できない

スタディサプリENGLISHのアプリは、海外からの利用はできません。

【スタディサプリENGLISH】他の英会話スクールのTOEIC®︎コースと比べた料金の妥当度

スタディサプリENGLISH以外の英会話スクールや教材で、TOEIC®︎の対策ができるかを調べました。

  • DMM英会話
  • ネイティブキャンプ
  • レアジョブ
  • QQ English

まずは、料金と詳細を比較した票をご覧ください。

【早見表】他社との比較

名称レッスン料金
(月あたり)
TOEIC®︎対策
有無
オンライン英会話
スタディサプリENGLISH
TOEIC®︎テスト対策
最安2,728円〜×
スタディサプリENGLISH
パーソナルコーチ
17,966円〜×
DMM英会話5,450円〜
自主応用
ネイティブキャンプ6,480円〜
レアジョブ4,980円〜
自主応用
QQ English2,980円〜

スタディサプリENGLISHのTOEIC®︎対策2つのプランと、他社を比較してみました。

ひとつずつ見ていきましょう。

DMM英会話

オンライン英会話ではスタディサプリENGLISHと並ぶ最大手のDMM英会話。

TOEIC®︎テスト対策コースは残念ながらありません

しかし、気軽に英語のニュースが読める「Dairy news」、ビジネス英語に役立つ「Practical Business English」などの教材を組み合わせることで、TOEIC®︎のテスト対策は可能です。

また、教材数も多種多様なので、文法を強化したり、リーディングを強化しているうちに、自然とTOEIC®︎のスコアがある程度取れるだけの英語は身につけられます。

教材の中に、こういったものを見つけました。

韓国タラグォン社の「TOEICスピーキングテスト リアル模試」はTOEICスピーキングテストの出題形式に慣れ、日常生活や職場での会話力を磨くのに役立ちます。

DMM英会話

レッスン料金は以下の通りです。

  • 毎月8レッスンで5,450円(1レッスンあたり681円)
  • 毎日1レッスンで7,900円(1レッスンあたり255円)
  • 毎日2レッスンで12,900円(1レッスンあたり208円)
  • 毎日3レッスンで17,900円(1レッスンあたり192円)

やればやるほどお得。

どれも講師と対面で受講になるため、ひとりで自主学習したい人には向きません

ネイティブキャンプのTOEIC®︎対策コース

ネイティブキャンプ,オンライン英会話,英語,英会話

ネイティブキャンプは税込6,480円で、すべての教材と24時間365日英会話のレッスンが可能です。

そして、そのレッスンの中で、TOEIC®︎対策の教材(600点と800点対策)を利用した英語学習が可能です。

つまり、毎月6,480円支払うと、TOEIC®︎の対策も可能であり、英会話の練習を英語講師と行うことが可能です。

講師は、英語ネイティブ、多国籍、さらに、日本人講師もいます。

日本語で教えてもらいたい場合は、日本人講師を指定することができますね。

あわせて読みたい

レアジョブ

大手オンライン英会話スクール「レアジョブ」には、TOEIC®︎テスト対策コースはありません

その代わりに、以下のような英文サイトを用意してあります。

Daily News Article

Weekly News Article

​TOEIC®︎のリーディング問題のような難易度のニュース記事を取り扱っています。

これらを読むことに慣れることで、自身の英語レベルによっては十分にTOEIC®︎テスト対策を行える可能性もあります。

QQ English

フィリピン人講師に格安で学ぶことのできるQQ Englishでは、TOEIC®︎対策のカリキュラムがあります

スタディサプリENGLISHで対策可能なリスニングとリーディグの対策だけではなく、スピーキングとライティングに特快したコースもあります。

各3コースともに40回で完了する講座となっています。

  • 月4回で2,980円(1レッスンあたり745円)
  • 月8回で4,980円(1レッスンあたり622円)
  • 月16回で7,980円(1レッスンあたり499円)
  • 月30回で10,980円(1レッスンあたり366円)

毎日コツコツ継続して効果をあげたいのならば、月30回のレッスンが圧倒的にお得です。

【結論】スタディサプリENGLISHと他社比較

結論として、TOEIC®︎のテスト対策をする、という観点からは、スタディサプリENGLISHがダントツです!

理由は上記から導き出した以下3つ。

  • 体系的にカリキュラム化されたTOEIC®︎対策学習プラン
  • 教材の豊富さ
  • 価格の安さ

スコアアップという結果まで最短最安ルートだと思います。

【スタディサプリENGLISH】お得な料金の支払い方法

どちらのプランでも、まとめて一括支払いの方が、お得です。

月あたりの支払いが少なくなります。

【スタディサプリENGLISH】TOEIC®︎テスト対策コース

コース
名称
12ヶ月パック6ヶ月パック月額
TOEIC®︎対策\2,976円お得!/
一括払い総額 32,736円
29,760円
月あたり2,728円
おすすめ\588円お得/
一括払い総額 18,348円
17,760円
月あたり3,058円
3,278円*
*月額払いよりお得です

App storeやGoogle Play経由で登録してはいけません!(毎月、手数料422円分割高です)

TOEICのスコアUPで転職や収入アップを目指せ!

\誰でも3分で登録完了!/

【スタディサプリENGLISH】パーソナルコーチプラン

コース
名称
6ヶ月パック3ヶ月パック特典
TOEIC®︎対策
パーソナルコーチプラン
一括払い総額
107,800円
98,800円
分割払い可能
(例)8,233円X12回
おすすめ
一括払い総額
74,800円
68,800円
分割払い可能
(例)5,733円X12回
「TOEIC® ベーシックプラン」
0円で利用!
修了後はベーシックプラン12ヶ月分(32,736円相当)を無料で利用できる

パーソナルコーチプランの場合、一括払いでも分割払いでも支払い金額は一緒です。

月あたりの金額で見ると、「6ヶ月パック」が6,967円お得です。

もうひとりで頑張らない

\パーソナルコーチを味方にTOEIC®︎のスコアを最大限にアップしよう!/

【損しない方法】上のボタンから公式サイトで登録

【スタディサプリENGLISH】キャンペーンコードは?

スタディサプリENGLISHを申し込む際に、キャンペーンコードを入力する箇所があります。

過去3年間を調べましたが、キャンペーンコードが発行されたのは1度だけ。

以前の日常英会話コースが、新日常英会話コースとして新スタートする時だけだったそうです。

何年かに1度のキャンペーンコードを待っていては、学習が進みません。

やるなら今しかない!

【スタディサプリENGLISH】割引は?

スタディサプリENGLISHでは、年に3回ほど割引を行うキャンペーンを行っています。

だいたい冬、春、夏休み期間にそれぞれキャンペーンを行っていることが多いです。

過去2年間くらいを遡ると、夏休みの場合は8月にキャンペーンが始まっています。

2023年は、7月18日から『夏得キャンペーン』がスタートしています。(2023年9月19日(火)17:59まで)

>>>スタディサプリEnglish公式サイトを見る

スタディサプリTOEIC®︎には料金分の価値があるのか、のまとめ

スタディサプリENGLISHのTOEIC®︎テスト対策コースとパーソナルコーチプランを他社と比較しての結論は、以下の通りです。

結論

最安でTOEIC®︎テスト対策 >>> スタディサプリENGLISHのTOEIC®︎テスト対策アプリ

挫折したくない、なんとしても最大限のスコアアップをしたい >>> スタディサプリENGLISHでパーソナルコーチ

オンライン英会話も楽しみたい >>> 他社のオンライン英会話プランから選択

比較記事

>>>スタディサプリEnglish公式サイトを見る

TOEICのスコアUPで転職や収入アップを目指せ!

\誰でも3分で登録完了!/

>>>スタディサプリEnglish公式サイトを見る

-英語